Skip to main content

Takeshi Kakeda (tkskkd)
kakeda at zensow.jp
Japan - Ehime - Matsuyama

分離→統合を進めて全体性を取り戻すいきいきデザイナー&プラクティショナー&エヴァンジェリスト
アジャイル(22年)、パタン・ランゲージ(13年)、パーマカルチャー(15年)、ビオトープガーデニング(10年)、ウルトラ&トレイルラン、メンタルモデル探求、乱読書、生態系保全、心身一如、自分、他者、すべての生物の「いのちを活かす」ための活動をしています。 個人やチームのアジャイルメンタリング&コンサルティング、メンタルモデル紐解き、個人・チームの心身の健康カイゼン支援、などなど。

micro.tkskkd.com

kkd

takeshi.kakeda

kkd

zensow.jp

@kkd

note.com/kkd

giantech.jp

息子と近くの水路にメダカをとりに行ったら、全くいなかった。ああ、こうやってしれぬ間に命は消えてしまのかと愕然とした。単に雨の増水で一時的にいなくなってるだけならいいんだけどな。。。

本や動画や他者からの伝聞だけ真実であると信じ込んでしまうこと、体験もなしに鵜呑みにしてしまうこと、それを現実世界でさも真実であるかのように振る舞い使うということが「小賢しさ」なのだろうか。

技術を「持続的に種が繁栄するためのもの」という観点で考えてみたら、万年単位で栄えた縄文やアボリジナルと比べ、近代に生まれた技術革新はいずれも目の前の享楽のためのものばかりなのかもしれない。

己の不本意な現実を独り紐解きしようとするがなかなか先にいかない。分離される前に、自分から分離する回避行動っぽいけど、奥の信念や痛みを感じられないので、イマイチぼやけてる。誰かに紐解きお願いしようかなぁ。

『推し武道』みてて気づいたが、『獣の奏者エリン』のヌックとモックはエリン推しだったのだなぁ。タダ働きしてもエリンの側にいることを選ぶガチ勢。

「経験」は自分だけでなく他者の体験の伝聞も意味として含まれるが、「体験」は自分自身の経験に限定されるのだなぁ。そういう意味でいうと「経験主義」ではなく「体験主義」の方が自分のやっていることに近い。

バイオネスト、という用語があるのか。剪定物を使った堆肥場ね。自分も普段からやってるけど、こうやって丸くするのはいいなぁ。今度やってみよう。https://toshilandscape.co.jp/archives/5835

「体験に執着しない」って大事。体験に執着するといつでも「過去の体験」を求める。成功体験、神秘体験などもきっとそう。体験に囚われるとどんどん身動き取れなくなる。自分自身が過去の体験にあまり執着しないから余計そう思うのかもしれない。まぁ「新しい体験」を求めてばかりなのも執着かもね。

BlueSky やっとアカウント作れました。https://bsky.app/profile/tkskkd.bsky.social

この記事を読んで「お前は俺か!」状態に感じたので読んでみよう。技術革新と人間の進歩は必ずしも一致しないし、そもそも「進歩とはなんぞや」を問わねばならない。https://toyokeizai.net/articles/-/675502

外側から見ると「あの人つよつよだよね」って見える人でも、無自覚に痛みの回避行動をとったり、感覚を切って感情を分離していることが多いので、結局強いとか弱いとかは外側から見てもわからない。

今年のXP祭りは「人間中心から人間理解のパラダイムへ」ってプロポーザルだそうかな。

車に牛糞と鶏糞を買っていれっぱなしにしてしまって車内が臭くなってしまった。ただいま車内で消臭スプレー中。普段肥料とか買わないからうっかりしてたなぁ。米糠臭はよくしてるんだけど。

「40過ぎたら身体に急にガタが来る」って幻想・思い込みのレベルの話。もしそう感じたら機会と捉えて身体に向き合ってほしい。これまで使ってない身体を使ってあげると驚くほど身体は喜んで反応してくれる。伸びしろたっぷりなので筋肉とか持久力とかは間違いなく漸進的に上がっていくよ。

今「乳牛殺せ」なんて施策が始まっているのか。これまでジャブジャブエネルギーを投下して運営してきたから持続可能でなくなったのかもしれない。エネルギーという前提が崩れると色んなものが立ち行かなくなるね。少しづつ持続可能な方向に向かっていかないとなぁ。