Skip to main content

久しぶりに文具屋いったらゼブラのフィラーレという回転式サインペンがレフィル交換できるらしく高級感溢れていてよかった。現場で付箋をバンバンつかうならこれ使って描きたいね。https://amzn.to/3qtGoXb

ipadをsidecarで繋げて液タブにしようとしても線がかけない(カーソルは動くが描画できない)お絵かきソフトあるんだけどなぜなんだろう?液タブ買ったほうが無難なのかなぁ。。

万年筆買ったら箱に中身がなかった。。。明日変えてもらいにいかなければ。。。😣

マトリックス復習しなきゃなのに本ばかり読んでたわ。。。だって面白いんだもの。まぁ、マトリックス見るのも『神々の沈黙』読むのもどちらも人間の意識の研究がテーマなので目的は同じなんだけど。。。

マーシャルのNVC本の最新作の冒頭のこの2つの問いがとてもよい。「今この瞬間に、わたしたちの内面で何が息づいている・生き生きしているか」「人生をよりすばらしいものにするために何ができるのか?」https://amzn.to/3JtpL6W

『神々の沈黙』読んで思いついたのは、左脳優先でここまで来てしまった人類が、左脳と右脳の「真の協調」を実現させるのが新しいステージなんだろうなという気づきだった。とりあえずできることからやってみよう。

『神々の沈黙』で提唱されてる仮説の二分心(Bicameral Mind)のページがあったのか。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%88%86%E5%BF%83

親子起業ってのがあるのかー。https://tanq-job.com/archives/140

いつもより短く瞑想やろうとおもってタイマーセットしてはじめたが「あれー、おわんないなー」と雑念が湧いてきて、目を開けてタイマー見てみたらポーズ状態だったわ。結局いつもより長くなってしまったw

『神々の沈黙』無茶苦茶面白い。完読してないが、作者が亡くなっているので続きが読めないのが残念だ。分離から統合し再び分離しているものを統合しようとしてるのかもしれない。https://amzn.to/32v0VTc

自然は美しい、人は自然の一部である、ゆえに人は美しい。あまり前過ぎて、気づいている人があまりにも少ない真実。

携帯で電話しながら、タバコ吸いながら、無灯火で車運転してる人がいた。ああいう人が事故起こすのだろうな。。。近寄りたくないね。

デブサミ2022は「いきいき」対決なのかもしれないなぁ〜(闘う必要はない)

デブサミせっかく久しぶりに登壇するから現地に行こうかなぁと考えている。いろいろな人に会えそうだし楽しみなんだがコロナだけ心配。なんとか持ってくれればよいなぁ〜。

最近複数の人に冷水シャワーの話をしたので前に書いた記事を紹介しておく。1年以上続けて半年くらい止めてたけどまた再開してます。 https://note.com/kkd/n/na25dbe011594