そうか、今日はJaSSTとかぶってたのか。。。
スクフェス大阪2021での資料公開しましたー。 https://
パタンのシーケンスをつなげると、詩のようになるねー。(良いパタンならね) #scrumosaka.459
「スクラムガイドはルール、スクラムブックは精神」 #scrumosaka.459
「良いパターンはどういうものですか?」「優れたパターンは詩のようなものです」 #scrumosaka.459
「本が出た後に公開するのは?」「パターンは変わっていくし出版時点のスナップショットだから。本の出版社はいい気持ちしないかもしれないけど関係ない」 #scrumosaka.459
「なんで公開パターンを本出たあとで公開したままなの?」「パターンはオープンに共有することが大事。お金のためじゃない」 #scrumosaka.459
Replica Published Patternsの元はScrum PLoPのPublished Pattensで、ScrumPLoPで10年かけてまとめていた #scrumosaka.459
ScrumPLoPでパターンを共有・洗練してる。Hillside Groupの説明も! #scrumosaka.459
A ScrumBookの読書会するのに、Copeに色々聞いてみた。 #scrumosaka.459
チームオキザリスのアジャイル体験記を発表します。「普通の人でも変化を楽しむことができる」という発表だそうです。乞うご期待! https://
NTTコムウェアさんのアジャイル開発でのプロダクト開発の『品質』についての発表です。ぜひ御覧ください! https://
Scrum Patternsを参加者で一緒にワイワイ読み合う会をやりますよー。著者の一人であるJim Coplienさんからもメッセージもらってます。乞うご期待!! https://
土曜に「個人から始める変化」と題して自己変容に関するワークを体験します。IKIGAI、マルチポテンシャライト、ザ・メンタルモデルを使って「自分が変わる」とはどういうことかを探求しましょう〜。 https://
愛媛で(四国で) タガメやナミゲンゴロウを探しています。愛媛では絶滅したと言われていますが希望を捨てずに地形図みながら探索しています。同じような人いないかなー!?